ハウジング丸高のこだわり Policy
これまでも、これからも、地元密着。
信頼される住まいづくりのパートナーを目指します。

低コスト×高品質
派手な展示場や多額の広告費をかけないかわりに、お客さまへ良いものを安価に提供する努力を続け、家づくりに真摯に一生懸命に取り組んでいます。

徹底した施工管理体制
現地調査から施工管理まで一貫して経験豊富なスタッフが対応。ご要望に対し正確にスピーディーに施工へ反映できます。第三者による検査体制も万全です。

末長く万全のサポート
当社の家にお住まいになられる方は生涯のお客さまと考え、末長くお困りごとやライフスタイルの変化に寄り添う、住まいのパートナーでありたいと願っています。
\ お住まいのお困りごと、ぜひご相談ください!/
- 風呂
- キッチン
- トイレ
- 給湯器取り替え
- 外壁工事(板金・塗装)
- 屋根工事(瓦・板金)
- 防水工事
- エクステリア(コンクリート工事など)
- カーポート設置工事
- インテリア(クロス貼り替え、フロア貼り替え)
- 建具の修理・交換
- 窓交換
- 電気設備工事
- エアコン取り付け
掲載のないどんな項目でも、一度ご相談ください。
ハウジング丸高が皆さまのお力になります。
リフォーム

住宅性能を向上させるリフォームを考えてみませんか?
ハウジング丸高が提案するリフォームは、「住宅の基本性能を高める」リフォームです。
基本性能をアップし、住宅を長持ちさせることで、住居費のコストを抑え「ゆとり」ある快適で楽しい暮らしが実現します。
耐震性能アップ
耐震補強の基本は、強い壁をバランス良く増やすこと。上部構造体と基礎が一体となって地盤の揺れに抵抗することが大切です。


省エネ性能アップ
窓・床・壁・天井の断熱改修を行うことで、冷房や暖房が効きやすく、温度ムラを少なくし室内が快適に。結果、光熱費が節約できます。


バリアフリー性能アップ
手すりの取り付けや床の段差解消、廊下幅の拡張を行うことで、高齢になっても住み慣れたわが家で安心して暮らすことができます。


リフォームの一例
LDK


浴室


洗面脱衣室


リフォームに関するご相談、各種支援制度・減税情報についてはお気軽にお問い合わせください!
[営業時間]8:30〜17:30 [定休日]日曜日、祝日
耐震改修工事
ハウジング丸高の耐震改修工事は、
TVでも注目
早くて低コスト!
アルミアングル工法
カベ・天井・床を解体せず、アルミアングルと構造用合板で補強します。
筋交いシングルを設置するよりも1.3倍の強度になります。

- 当社は、県や市の補助金制度を活用した耐震改修・耐震リフォームの実績があるから安心。
- 一級建築士が耐震補強設計します。

射水市木造住宅耐震改修支援事業
補助金を上手に活用してお得に改修しましょう!
耐震性能が低いことが原因で、昭和56年(1981年)以前に建てられた木造住宅の多くに被害が集中しています。
耐震改修工事に関するご相談、各種支援制度・減税情報についてはお気軽にお問い合わせください!
[営業時間]8:30〜17:30 [定休日]日曜日、祝日
中古×リノベーション

お財布にやさしい賢い家づくりとして注目される
「中古×リノベーション」
- 物件+リノベーションの資金を一本化して住宅ローンが組める
- 新築と比較して固定資産税がおさえられる傾向がある
- 住宅ローン控除が受けられる
- 中古物件には消費税がかからない(売主が個人の場合)
※上記の適用条件については詳しくはご相談ください
中古×リノベーションの一例
古民家


リビング


リビング


中古×リノベーションに関するご相談、各種支援制度・減税情報についてはお気軽にお問い合わせください!
[営業時間]8:30〜17:30 [定休日]日曜日、祝日
新築住宅へのこだわり

基礎作り・構造・骨組みに
徹底的にこだわった地球にも優しい安心の家づくり。
ハウジング丸高の家は、お客様に「長持ちする家」(地震に強い・シロアリに強い・湿度に強い)と「快適に暮らせる家」(省エネに優れている・可変性がある・古くなっても美しい)を両方備えた長寿命の家をご提供致します。
富山の気候風土を知り尽くした職人が、一棟一棟に熟練の技を発揮。
伝統の技法と革新の技術が息づく高性能な住まいをお届けします。
全棟標準仕様
4.5寸角通し柱を採用。土台は桧材。
通し柱は木造住宅を支える構造上、最も重要な部材です。ハウジング丸高では、一般の仕様(12cmの4寸角)よりも太くて頑丈な13.5cmの4.5寸角通し柱を使用しております。

土台には湿気に強く、耐久性や防蟻性に優れている桧材を使用しております。

ダイライト耐震パネル採用
高い耐震・防火・透湿性能に加えて、腐りにくく、白蟻にも強さを発揮する無機質素材ダイライトを使用しております。

総桧貼りの洗面・脱衣所。
湿気に強く、殺菌・防虫効果もある、総桧貼りの洗面・脱衣所を採用しております。ヒノキの香りが漂う湯けむりに包まれた「総桧の洗面・脱衣所」が心を満たす癒しの空間を演出してくれます!

呼吸する内装壁材「エコカラット」採用
エコカラットは、室内の湿度が高くなると湿気を吸収し、湿度が低くなると湿気を放出する調湿機能を備えています。雨の日のジメジメや窓の結露を抑制するだけでなく、過乾燥を抑え、肌やノドにやさしい室内環境をつくります。また、悪臭の原因物質(アンモニアや硫化水素、トリメチルアミン、メチルメルカプタン)を吸着し、お部屋の空気をさわやかに保ち珪藻土よりも優れた脱臭能力を発揮します。


タイガーフロアシステム採用
タイガーフロアシステムは、2階床下地合板の上に硬質せっこうボード「タイガースーパーハード」を使用することで、2階床から聞こえてくるスリッパの歩行音や子供が部屋で飛び跳ねるなど、重量物が床に落ちたときのドシンという音を階下の部屋に聞こえにくく遮断する性能があります。

品質保証・アフターフォロー
長期保証・定期点検を実施しております。
長期保証では瑕疵担保責任保険に定められた住宅の構造耐力上、主要な部分および雨水の浸入を防止する部分を10年間保証。
アフターフォロー・メンテナンスは不都合な箇所があれば即対応できるように心がけております。
建てるときだけでなく、建ててからもお客様と信頼し合える関係で、末永くお付き合いをさせていただきたく思っております。

家づくりのステップ
当社では、あらかじめ定めた住まいづくりのステップに沿って、お客様の希望をひとつひとつ確認しながら、ご家族にふさわしい納得の住まいをお手伝いいたします。

情報収集・イメージづくり
カタログや住宅関係の本、知人や近隣で家を建てた人の話などから、デザインやプランの検討をはじめます。
家族全員で、何の制約もないところから、どんな家に住みたいかを話し合いましょう。

ご要望のまとめと敷地調査
プランニングの第一歩。納得の住まい作りには、要望の整理と敷地調査が大切です。

間取り配置
おおまかな部屋の配置を敷地調査の結果をもとにご提案します。

資金計画
ここで、住まいの費用をしっかりチェック。ご自分の予算をきちんと把握しておきましょう。

プラン決定・プランを詰める
今まで確認した「間取り配置」「資金計画」をもとに、プラン(間取り)をご提案します。
「立地条件」「資金計画」「間取り配置」をもとに、プランや設備を決めていきましょう。

設備提案・本御見積り
家族の思いが、いよいよカタチに。設備提案・本御見積りを提出させていただきます。

ご契約
書類に捺印する前に、内容を確認しましょう。
・公的融資の申し込み
・その他住宅ローンの申し込み
契約金の支払い
工事費の支払いは通常3~4回に分けておこないます。
工事請負契約時に契約金(10%程度)、あとは着工時、上棟時、引渡し時などです。

仮住まい・引越し
立替の場合、ここで仮住まいや引越しが必要です。早めに計画を建てましょう。仮住まい・引越しのご相談にも応じます。

引渡し(入居)
建物の表示登記を保存登記、手続きを行って、いよいよ新居があなたのものです。旧家の売却処分もご相談ください。
新築住宅に関するご相談、各種支援制度・減税情報についてはお気軽にお問い合わせください!
[営業時間]8:30〜17:30 [定休日]日曜日、祝日