リフォーム・耐震改修工事・リノベーション・新築住宅なら、富山県射水市のハウジング丸高にお任せください!

会社案内 Company

ご挨拶

大正時代、私の曽祖父の父・片境助次郎は、船で能登から木材を運ぶ仕事“能登通い(のとがよい)”から放生津の内川沿いに材木屋を興し、その後製材所を設立しました。昭和初期には曽祖父・片境清見が製材所を生業として軌道に乗せます。昭和41年(1966年)祖父・片境清がアメリカ・シアトル視察で感銘を受けたのを機に建材部を作り、会社は製材所と建材部の2つを軸にしていました。
そして平成11年、父・片境清巳は「地域のお客様の希望を叶える家づくりをしたい」という思いから独立し、建築業として「株式会社ハウジング丸高」を旗揚げしました。仕事熱心で妥協を許さない姿勢と、お客様に愛される人柄である父の思いを、令和4年から私が引き継ぎ、現在に至ります。

現在弊社はリフォーム事業に特に力を入れ、「耐震性能アップ」「省エネ性能アップ」「バリアフリー性能アップ」の3つを主軸にお客様の暮らしに合った住まいづくりを実現しています。
また、築年数の古い既存の住宅を、地震に耐えられるように補強する耐震改修事業には、令和6年能登半島地震以前から積極的に取り組んでおり、多くの実績を上げています。

これまでも、これからも、50年先も、地域のお客様に信頼される住まいづくりのパートナーを目指して、より一層の努力を重ねていきたいと思います。今後ともご愛顧の程、よろしくお願いいたします。

片境 良二

株式会社 ハウジング丸高
代表取締役

片境 良二 Katazakai Ryoji
ご挨拶
ご挨拶

会社概要

設立

平成11年

代表者

代表取締役 片境  良二

資本金

3,000万円

従業員

5名(男:2名・女:3名)

事業所所在地

〒934-0032 射水市片口374-1

TEL / FAX

TEL 0766-83-0378 / FAX 0766-83-0375

事業内容

リフォーム工事、耐震診断、耐震改修工事、中古リノベーション、新築工事

営業時間

8:30〜17:30

定休日

日曜日、祝日

駐車場

建設業許可番号

建設業許可 富山県知事(般-6)第12639号

加盟団体

住宅保障機構㈱、富山県優良住宅協会

会社概要

〈住宅リフォームエキスパート〉増改築相談員とは

〈住宅リフォームエキスパート〉増改築相談員とは、住宅の新築工事又はリフォーム工事に関する実務経験を5年以上有し、研修受講・考査合格により公益財団法人住宅リフォーム・紛争処理支援センターへ増改築相談員として登録されものです。
増改築相談員は、住宅リフォームに関する技術的な知識と消費者からの相談に必要なコミュニケーション能力をあわせもち、これから住宅のリフォームを考えている消費者からの相談に誠実に対応しています。また、消費者の要請に応じて、住宅リフォームの具体的計画や見積もり等を行います。
5年毎に更新研修会を受けており、新しい技術や知識を修得し、消費者から「安心できる住宅リフォームの相談先」として期待されています。

〈住宅リフォームエキスパート〉増改築相談員とは

沿革

大正時代

片境助次郎 材木屋を創業、製材所を設立

昭和初期

片境清見 製材所を発展させる

昭和初期
昭和初期
昭和38(1963)年

片境清 内川沿いに鉄筋コンクリート造3階建ての事務所を建設

昭和38(1963)年
昭和38(1963)年
昭和41(1966)年

片境清 アメリカ・シアトル視察、のちに建材部設立

昭和41(1966)年
昭和41(1966)年
昭和41(1966)年
昭和41(1966)年
平成11(1999)年

片境清巳 株式会社ハウジング丸高を設立、代表取締役社長に就任

平成11(1999)年
平成11(1999)年
令和4(2022)年

片境良二 代表取締役社長に就任